MENU

新幹線+特急スーパーおきで行く山陰旅ガイド|ルート・料金・観光・乗継割引まとめ

広告が含まれています。
新幹線+特急スーパーおきで行く山陰旅ガイド

🚄 新幹線+特急スーパーおきで行く山陰旅ガイド|ルート・料金・観光情報まとめ

「静かな山あいに流れる時間」「歴史が息づく街並み」――。
そんな“日本の原風景”に出会える山陰への旅は、新幹線と特急スーパーおきの乗り継ぎで叶います。
新山口を起点に、津和野・萩・益田・出雲へ。
速さと旅情がひとつになった、心ほどける鉄道旅へ出かけませんか?


目次

① 新幹線+スーパーおきの基本ルートを紹介

新大阪・京都方面からのルート

関西方面から山陰を目指す場合は、「新大阪→(山陽新幹線)→新山口→(スーパーおき)→津和野・益田方面」が王道ルートです。新大阪から津和野まではおよそ4時間半で、途中に萩や長門といった名所が並びます。山陽新幹線ののぞみ号やさくら号を利用すれば、短時間で乗り継ぎ可能。快適さと旅情の両方を楽しめる人気の経路です。

広島方面からのルート

広島からは新幹線でわずか30分の新山口駅でスーパーおきに乗り換え。津和野まで約2時間40分と、日帰り旅行にも最適なアクセスです。車窓からは山陰の穏やかな風景が広がり、鉄道旅の魅力をたっぷり味わえます。観光列車感覚でゆったり過ごせるため、カメラ片手に途中下車しながら巡る旅にもおすすめです。

博多・九州方面からのルート

博多からは九州新幹線で新山口まで約1時間10分。そこからスーパーおきに乗り継げば、津和野・益田・出雲方面へと直通可能です。乗り換え時間は10〜15分程度でスムーズ。九州から山陰へ一気に抜ける“鉄道縦断ルート”として人気が高く、観光やビジネス利用のどちらにも便利な選択肢です。


こちらの記事もおすすめ➡スーパーおき 往復割引はある?知らなきゃ損するお得な乗り方5選

② 新幹線+スーパーおきの所要時間と料金の目安

主要区間の所要時間と料金

新幹線とスーパーおきを組み合わせることで、関西・九州からも山陰の主要都市へ快適にアクセス可能です。以下の表は代表的な区間の目安。乗継割引や早特を併用すれば、さらにお得に旅を楽しめます。

出発地 目的地 所要時間 運賃・料金(目安)
新大阪 津和野 約4時間30分 約12,000円〜13,000円
広島 津和野 約2時間40分 約7,000円前後
博多 出雲市 約5時間30分 約13,000円〜14,000円

③ 新幹線+スーパーおきの割引きっぷ・乗継割引

新幹線との乗継割引を活用

新幹線と在来線特急を同日に乗り継ぐと、在来線特急料金が半額になる「乗継割引」が適用されます。新大阪・広島・博多から新山口経由でスーパーおきに乗る場合も対象。みどりの窓口やEX予約で同時購入すれば自動的に割引が反映され、個別購入よりも断然お得です。

早特・ネット予約でさらにお得

JR西日本の「EX早特」や「おとなびWEB早特」などのネット限定きっぷなら、最大約30%の割引が可能。往復利用には「eきっぷ」も便利です。旅行前にキャンペーンを確認しておくと、通常よりかなり安く山陰の旅を楽しめます。


④ 新幹線+スーパーおきで巡る人気観光地と沿線の見どころ

萩(Hagi)|歴史と文化の町

明治維新の志士ゆかりの地として知られる萩は、城下町の情緒が色濃く残る歴史都市です。武家屋敷や萩焼など、伝統文化を体感できる観光地が点在。スーパーおきの途中駅「東萩駅」から徒歩圏内で、文化と自然が融合した散策を満喫できます。

津和野(Tsuwano)|山陰の小京都

白壁の町並みと鯉が泳ぐ堀割で有名な津和野。駅から徒歩で太鼓谷稲成神社や古い商家街をめぐることができ、四季折々の風情を楽しめます。スーパーおきの車窓からも山間の風景が美しく、旅の終着地として人気の高い観光スポットです。

出雲市・松江方面

益田や津和野からさらに旅を延ばしたい方は、出雲市や松江方面へのルートもおすすめ。新山口や益田で「やくも」に乗り継げば、出雲大社・宍道湖・松江城など山陰を代表する名所へスムーズにアクセスできます。列車旅で山陰横断を楽しむには最適なルートです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次